RiverDo!ひろしま川祭り 2023

広島は6本もの川が流れ、日本一の数を誇る雁木があり、中心部の水面占有割合15%は、まさしく日本一である。その”水の都”広島にふさわしい新しい文化を創造するために、ウォーターフロントがひとつに繋がる市民参加型の、より大きなムーブメントを造り上げていきたいと願っています。広島が国内外からより多くの来訪者を引き付け、活気に満ちた都市であり続けるためには、平和と自然と健康が融合した新しい都市の魅力を創出することが必要です。

 

 

1. 広島が川を通じてひとつに繋がる”ひろしま川祭り”の復活

戦後間もない昭和27年から51年まで平和公園付近では「ひろしま川祭り」が行われ、花火大会や灯ろう流し、盆踊りや水上音楽会も行われました。(花火大会は40年以降太田川放水路へ移る)まさに日本一の河川環境を持ち、他の都市にはない世界的にも稀な歴史遺産の雁木を「再」活用したり、SDGsにもうたわれる山から海に繋がる河川の環境を持続可能な観点から考え、河岸の賑わいを創出して、街が川でひとつに繋がるウオーターフロントの祭典を目指します。


2.広島独自の河川環境を生かしたサスティナブルでダイナミックなSUPレース

上記の環境を生かした、市内中心部を一周する広島でしかできないSUPレースを開催します。街の風景や被爆橋梁などを見ながら完漕を目的とするツーリングクラス、タイムを競いあうオープンクラスは国内外のトップアスリートが限界に挑戦します。川に沿って市内を一周する緑地帯や雁木、マンションやカフェなどが観客席となり街全体がスタジアムのように楽しめるアーバンスポーツイベントです。


3.広島の川の上や河岸全体で街を楽しむ

街を一周するSUPレースとともに、リバーサイドランニングやウオーキング、サイクリング、リバーサイドのクリーンアップやグランピングも行われメイン会場ではライブやパフォーマンスのステージ、河川環境を考えるワークショップなども開催されます。街じゅうの河岸のではコンサートやマルシェも行われ広島の街全体の川辺が賑わいます。


4.平和への思いを深め戦後の復興を世界に伝える

水の上に立って見上げる原爆ドームは脳裏に焼きつく貴重な体験です。各地からの参加者が、この場所で漕げることの意味を考え、平和への想いをより一層深めていただきたい。広島のモノクロームのイメージだけではない、美しい自然に溢れた、健康的で世界でいちばん平和が感じられる街としてのイメージを、世界や次世代へ発信していくイベントとしていきます。


開催概要


■イベント名称   

RiverDo!ひろしま川祭り2023


■開催日程     

202311月3(金)4(土)  


■メインイベント  

ひろしま国際SUPオープンレース


■併催イベント   

リバーサイドクリーンアップ、リバーサイドステージ、リバーサイドダイニング、リバーサイドランニング、リバーサイドウオーキング、リバーサイドサイクリング、リバーサイドワークショップ、リバーサイドマルシェ、リバーサイドヨガ、SUPヨガ、リバークルージング


■連携イベント   

調整中 


■イベント会場 

◎メイン会場

ひろしまゲートパーク西側の川辺(通称・RiverDo!フィールド)スタート・ゴール、各種イベント

◎エイドステーション

宇品橋(DayDrip)鶴見橋(SATOMATI)台屋の鼻(森いく比治山)白島(あしがるクラブ)

SUP競技コース

太田川(本川、元安川、京橋川、猿猴川)水面 5本の被曝橋梁


■主催

RiverDo!ひろしま川祭り実行委員会


■公認

日本スタンドアップパドルボード協会(SUPA)、日本SUP振興会(JSO)


■協力

ひろしまSUPクラブ、RiverDo!基町川辺コンソーシアム、リバーシークルーズ、雁木タクシー、広島市内水面漁協同組合、広島市漁業協同組合、シーバード広島・太田川 広島駅周辺地区町づくり協議会、広島市立大学、ポップラペアレンツクラブ、森いく比治山、京橋川かいわいあしがるクラブ、SATOMACHI、Peace&Mosh、マジックアイランド、SurYoga、広島県トライアスロン協会、スターボードジャパン、タヘアウトドアーズ、マニューバーライン、パドラージャパン 順不同


■後援

国土交通省中国地方整備局太田川河川事務所、広島県、広島市、広島商工会議所、広島青年会議所(予定含む)


■協賛

マツダ株式会社、アオイ化学工業株式会社、広島北ロータリークラブ、ほか


~メイン会場でのお楽しみ~

【MAP】

現在作成中

【FOOD】


Sports Bar MCA

安芸ラナ、ほかアルコールドリンクを販売。
【カイピリーニャ、バチーダ、ガラナ】

>> instagram

Peru &Brasil

安芸郡海田町にあるペルーとブラジル料理のレストラン。 ペルー人シェフ、ヴィヴィアーナがお待ちしています!
【シュラスコ、ムケッカ、コシンニャ】

>> instagram

Deli&Cafe GR

元イタリアンシェフが運営する移動カフェ。様々なフルーツドリンクでお楽しみください。

【フルーツドリンク】

>> instagram

 


La lourotte

本場フランスからやって来たガレットとクレープのフードトラック、ラルロットです。そば粉100%の生地にハムやチーズなどの具材を乗せてその場で調理します。クレープは小麦粉を使用、フランスでは主流の温かいものがメイン。溶かしバターやレモン果汁を使ったシンプルな大人のクレープも是非。

ガレットとクレープ

>> instagram 

 

天ぷら・寅卯

 

 

PEACE&MOSH

平和公園から徒歩10分圏内の場所、最寄駅土橋のすぐ近くにあるお店です。当店ではランニングステーションとカフェアパレルショップの3つが併設してます。
当日はタコミートに広島名物のお好みソースを使用した当店オリジナルこだわりのタコライスを提供。そして、オリジナルのアパレルアイテム等の販売も行います!

>> instagram 

 




kitokoi(樹と鯉)

今年5月に土橋町にオープンしたカフェ&イベントスペース。ブラジルや 本をキーワードに、様々なイベントを開催。ブラジルにこだわったコーヒー や軽食を提供します。

>> instagram




カレー屋en.

『親子で食べられるスパイスカレー』をコンセプトに家族皆んなで食べて頂ける料理を提供しています。自家製ドリンクもオススメです。
【カレー】

>> instagram

※3日のみ出店

WITH YOU PLAN MARKEY

広島市内の名店で焙煎されたコーヒー豆を多数取り揃え、その時にしかない景色や状況の中で、頓知や絡繰の効いた会話を楽しみながら、丁寧にハンドドリップする珈琲抽出士。
【ブラジルコーヒー】

>> instagram

※4日のみ出店

ベビーカステラ専門店 bolo

未使用のやさしい甘さで、冷めてもやわらかい様に仕上げており「懐かしいのに新食感」を味わって頂きたいです。

【ベビーカステラ】

>> instagram

※4日のみ出店


【STAGE - 3日 -】


KPDA広島ニナム&レイフラワーハッピー

11:30~12:00

カプポリネシアンダンスアカデミーのタヒチアンダンスと、フラのコラボステージです。フラのワークショップも行います。楽しんでくださいね!

Cornel&コリシゲマコト

13:00~13:30

広島を拠点に活動するシンガーソングライターCornelとサックス奏者コリシゲマコトによるデュオ。 Pops、Soul、Jazz、Bossaなど幅広いジャンルを包含しつつ、CAFE、BAR、Marche等を中心に活動中。 2021年3月にHappiness Recordsより最新シングル「陽の当たる散歩道」好評配信中。

 

Bossa no Ar (ボッサ・ノ・アル)

13:45~14:15

「バンドリン」と「7弦ギター」でブラジル都会派伝統音楽「ショーロ」を奏でる弦楽器DUO。 サンバの打楽器やブラジル音楽全般にも精通し、ラジオや講演会等でブラジル音楽オタクぶりを発揮している。2015年よりFMラジオ番組に毎月出演し、2022年秋に行われたブラジル人ギタリストのヤマンドゥ・コスタの来日公演では、西日本のショーロ演奏家とともに前座を務めた。



カポエイラ・ナチーヴァ広島

14:30~15:00

カポエイラは、アフリカからブラジルへ奴隷として連れてこられた人達が、支配者に対抗する為に編み出した護身術と言われています。 格闘技の練習を悟られないよう民族舞踊に見せかけていた名残りで、楽器や歌、踊りの要素をも含む、とてもユニークな競技です。

サンバ連合ホーザ・ジ・ヒロシマ

15:15~14:45

広島で、サンバを通じた日本人とブラジル人の交流やブラジル文化紹介をしています。主に国際交流イベントなどでカーニバル風のサンバを披露していますが、今回は日常的なサンバの楽しみ方である「パゴージ」(楽器持ち寄り演奏・歌)を紹介します。

DJ PAUL

 


インバウンド観光のコンサルティング会社「JizoHat」(ジゾーハット)を2018年に設立、広島市中区のコワーキングスペースを拠点に、外国人や観光客向けの英語ウェブメディア「GetHiroshima」も運営するPAULが会場を盛り上げます。

https://jizohat.com/


【STAGE - 4日 -】


リフレッシュヨガ surYOGA4

10:10~10:50

毎日頑張っている体に、たくさんの新鮮な空気をたっぷり取り入れてあげ、縮こまっている胸や緊張している背中をほぐしながら体を温め、気持ちよーく体が緩んでいく体を感じていきましょう!
https://mosh.jp/services/95747

チア

11:10~11:20

説明文

FIRST STEP

11:30~

広島市を拠点に活動するダンスサークルです。 横川や大町、本川町で小学生から大人まで年齢に合わせたレッスンを行っています。
https://www.instagram.com/ippo_jos/


チア

12:20~12:40

説明文

Wing the Moon

13:00~13:30


姉妹ユニット

長女ミウ、次女ミヅキ。 フィットネススタジオPRISMにて、3歳からダンスレッスンを始める。 さあな・tsuyoshi・mari に師事。 現在はアシスタントにも入り、後輩たちを引っ張っていく存在に。 地元で育った広島愛とともに、仲良しで息ぴったりのダンスは、見る人の心を揺さぶり続けます。
広島テレビ「EXILE×テレビ派」春休み企画オーディション合格出演(2022年) 広島テレビ「ダンスでつながろう!@カープスタジアム」出演(2022年) ミセスオブザイヤー広島大会・ダンスゲスト出演(2021年・2022年)

 

プリズム

13:30~14:00

フィットネススタジオPRISM
https://k-prism.jp


ひろしまユースアカペラ

15:50~16:20

広島市内のアカペラ経験者、大学生アカペラ部員など、若者有志によるアカペラグループです。人の声だけで織りなす温かい音楽をお届けします。


【WORKSHOP】


TANENE・こどものあそび場

砂あそびや、おえかきなど、こどもたちが創造的にあそべるあそび場をつくりました。みんなでひとつの作品を作り上げるコーナーもありますよ。ぜひあそびにきてくださいね♪

>> website

 

ハダシランド

日頃は体験できないハダシで遊ぶことが楽しく、ちょっと危険でできそうもないことをみんなでできる。

ハダシランド式プレーパークで子どもと共に育ち、子どもと共に遊んで夢中力をみんなで育みましょう!

>> website

 


【STORE】


日伯協会

1969年に創立された広島とブラジルの交流団体。団体の紹介と ブラジル雑貨の販売を行います!


【GALLARY】


基町プロジェクト


太田川と基町住宅地区は歴史上切っても切れない関係性がありRiverDo!の中で紹介していただくこととなりました。ぜひ現地にも足を運んで学びを深めましょう。基町プロジェクトは、2014年より若者が主体となった創造的な文化芸術活動や地域交流を通じて、まちの魅力づくりや、基町住宅地区の活性化に取組んでいます。

 

ヒロシマにある「被爆樹木」の影をフォトグラムの手法を用いて直接感光紙で影を撮影したシリーズ。「被爆樹木」とは、爆心地から約2km圏内で被爆した木を指す。フォトグラムで被爆樹木を撮影しようと思ったのは、今生きている被爆樹木の「時間」をダイレクトに写し撮りたいと考えたから。 被爆樹木の影を、直接感光紙に焼き付けることで1945年8月6日から現在までの生きてきた「時間」を掬いとれるのではないかと考えた。原爆に耐え、現在も力強く生きる姿を感じながら2012年から毎年広島に行き制作して2022年の今年、10年の節目を迎えた。

https://asa19821206.wixsite.com/shunya-asami  

 


ACCESS


市内電車 「原爆ドーム前」電停から約300m  バス 広島バスセンター(そごう広島店3階)、ひろしまゲートパーク、原爆ドーム、紙屋町付近のバス停留所をご利用ください。
拠自家用車

専用の駐車場はありません。

近隣の有料駐車場をご利用ください。

 自転車

専用の駐輪場はありません。

近隣の有料駐車場をご利用ください。

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

[ わたしたちは"RiverDo!"を応援しています ]

RiverDo!ひろしま川祭り2023 サスティナブルパートナー





パドラー株式会社

タヘアウトドアーズジャパン

株式会社スターボードジャパン

マニューバーライン株式会社


シーサイドセールス&プランニング